地域別ツアー紹介(関東)
変更履歴
2023年 11月24日(最終更新) 内容更新
ホテル軽井沢1130の屋上からの眺め
ほぼ360度を見渡せます。
本ページでは、東京発の関東へのツアーについて紹介します。
なお、本ページと内容が一部重複しますが、東京から近い観光地へのツアーを紹介した「東京近場ツアー」のページもご参照下さい。
「関東」について |
東京から関東への旅行は、日帰りから1泊2日、または2泊程度で十分楽しめます。海も近くにありますし、山や高原もあります。冬はスキー等のウインタースポーツも楽しめます。 ちょっした休日を見つけて、気分転換や、ちょっとした旅行を手軽に楽しめるのが、何といっても最高です。
「関東」の範囲について |
本ページでは、以下の県へのツアー等を対象にしています。また、合わせて主な観光地を紹介します。
東京都:都心、高尾山、奥多摩湖、伊豆諸島、八丈島、小笠原諸島
千葉県:鴨川、九十九里浜、成田山新勝寺、東京ディスニーランド、佐原、犬吠埼灯台
神奈川県:箱根、芦ノ湖、湯河原、丹沢、八景島パラダイス、横浜大さん橋、江ノ島、鎌倉
埼玉県:秩父、三峰山、羊山公園、長瀞渓谷、東武動物公園、鉄道博物館、川越市(小江戸川越)
群馬県:水上温泉、草津温泉、伊香保温泉、万座温泉、四万温泉、谷川岳、草津白根山
茨城県:大洗、袋田の滝、国営ひたち海浜公園(春はネモフィラ、秋はコキア)、筑波山、鹿島神宮、潮来、水戸
栃木県:日光、鬼怒川、那須、あしかがフラワーパーク、東武ワールドスクウェア
その他、新幹線等の「軽井沢駅」長野県ですが、そこから少しバス等で移動すると群馬県に入る観光地もあります。
「関東」の移動 |
東京からの移動は、JRが中心ですが、その他に、箱根等の様に、小田急電鉄での移動が主な手段の場所も多いです。
また、高速バスも発達しており、鉄道よりは多少時間が掛かりますが、本数が多くバスの方が便利な場所も多いです。伊香保温泉、草津温泉には、新宿等からバスが便利です。また、鹿嶋神宮等へは東京駅から20分毎ぐらいにバスが出発しており非常に便利です。
その他も、西武鉄道、東武鉄道での移動が便利な観光地も多いです。
関東地域での移動手段は多いので、その中から自分たちの旅行に最適な交通手段を選択するのは大変ですが、それも旅行の一部と思へば楽しいものでする、こんなルートもあるのだと、新たな発見もあり、思い出深い旅となるでしょう。
「関東」の主なイベント等 |
関東の主なイベントは以下の通りです。
イベント名 | 場 所 | 時 期 |
---|---|---|
隅田川花火大会 | 2021年10月23日(中止) | |
神宮外苑花火大会 | ||
横浜花火大会 |
「関東」へのツアー企画概要 |
企画旅行会社 | 企画ツアーの特徴 |
JTB HPは⇒ |
(2023年11月24日現在) ・HPで検索すると約270件のツアーがあります。 ツアーと言っても交通と宿を自由に組み合わせるものです。 |
クラブツーリズム HPは⇒ |
(2023年11月24日現在) ・HPで検索すると東京発のツアーが約720件あります。 ツアーと言っても日帰りが多く、又、演劇鑑賞、都心での食事等も含まれます。 |
阪急交通社 HPへ⇒「阪急交通の社HPへ」 |
(2023年11月24日現在) ・HPで東京発の関東へのツアーを検索すると約510件のツアーがあります。 |
読売旅行 HPへ⇒「 |
(2023年11月24日現在) ・HPで東京発の関東へのツアーを検索すると約70件のツアーがあります。演劇鑑賞等も含まれます。 |
日本旅行 HPは⇒ |
(2023年11月24日現在) ・HPで関東へのツアーを検索するとJR利用のツアーが約90件あります。 全てフリープランです。 |
「関東」の観光列車ツアー紹介 |
関東の観光列車
地域 | 列車名 |
関東等 |
ツアーの名称等 | 交通、料金等 | 出発日 |
クラブツーリズム | ||
『スペーシアX乗車 現地ガイドが案内する日光東照宮 2日間』(27984)(追加) |
スペーシアX(浅草-東武日光、バス/スペーシアX(新鹿沼-浅草) 湯西川温泉 泊 3.9万円~ |
12月~2024年3月 |
(ひとり旅)『島内⑩の観光地をぐるりと周遊! 伊豆七島最南端の楽園「八丈島」で過ごす 3日間』(G6030)(追加) |
往復飛行機(羽田空港-八丈島)、バス 八丈島 2泊 10.9万円~ |
12月12日 2024年 2月14月 3月4日 4月8日 5月22日 6月18日 |
(東京発) 『海も山も、小笠原の自然をたっぷり満喫 島内観光は現地ガイド同行 世界遺産・小笠原諸島で過ごす 父島ハイライト 6日間』(J3650) |
往復船(竹芝客船ターミナル-父島) 2.8万円~ |
2024年 3月2日(残席4) |
(東京発) 『茨城3社めぐり 絶景&パワースポット!大洗磯前神社・酒列磯前神社・御岩神社 那珂湊で海鮮丼 日帰り』(JR046)(追加) |
往復バス(新宿、上野-大洗、那珂湊等) 1万円~ |
12月~2024年2月 |
(東京発) 『温泉連泊・伊豆熱川駅利用 伊豆半島最大級の露天風呂 伊豆熱川温泉「ホテルセタスロイヤル」 3日間』(27960)(追加) |
往復特急(東京-伊豆熱川) 伊豆熱川温泉 2泊 3.3万円~ |
12月~2024年3月 |
(東京発) 『西武旅するレストラン「52席の至福」 秩父のパワースポット「三峰神社」参拝 日帰り』(JX980) |
西武線レストラン列車(西武新宿-西武秩父)/バス(三峰神社-新宿) 3.2万円~ |
12月17日 2024年 1月21日 2月4日 (出発日更新) |
クラブツーリズム以外 | ||
(東京発) 『西武 旅するレストラン「52席の至福」乗車と「ムーミンバレーパーク」で過ごす休日旅 日帰り』(B4114)(JR東日本びゅうツーリズム&セールス)(追加) |
西武線レストラン列車(池袋-西武秩父)/バス(-ムーミンバレーパーク等-池袋) 3万円~ |
2024年 1月13日 |
「関東」ツアーの会社別紹介 |
ここでは、企画旅行会社毎に、関東ツアーに関する企画概要をを紹介します。
具体的なツアーは各旅行会社のHP等を参照願います。
企画:JTB (HPは⇒
JTBホームページ )
〇パンフレットについて
パンフレットは、大きく3種璃あります。
・表紙が朱色を中心としたパンフレットで、個人型フリープランが紹介されています。
・表紙が黄色を中心としたサンキューチョイスのパンフレットで、レンタカーセットのプランが紹介されています。
〇ホームページ(HP)について
基本的に、パンフレットに記載されたツアー等は、HPからも検索できます。
逆に、HP上にのみ掲載されるツアーもあります。(HPにのみ掲載されたツアーも、電話や旅行会社の窓口でも申し込みができます。)
〇関東ツアーの参考例
ツアーの種別 (交通等) |
主な目的地 |
日数、料金等 |
往復JR特急 | 高崎 | 2日間 1万円~ |
往復JR特急 | 高崎 | 2日間 1.5万円~ |
往復JR特急 | 伊香保 | 2日間 1.7万円~ |
〇パンフレットについて
パンフレットはありますが、「国内の旅 総合カタログ」が1冊であり、北海道から九州、沖縄のツアーのごく一部が紹介されています。
このパンフレットは毎月発行されます。
〇ホームページ(HP)について
基本的に、パンフレットに記載されたツアー等は、HPからも検索できます。
〇関東ツアーの参考例
ツアーの種別 (交通等) |
主な目的地 |
日数、料金等 |
往復飛行機 | 八丈島 | 2日間 6万円~ |
往復鉄道 | 日光 | 2日間 7.8万円~ |
〇寒い冬は近場の温泉等もお勧めです。
ツアー名等 | 主な交通、料金等 |
出発日 |
他にも、一人旅等のツアーも多数あります。 ハイキングや登山のツアーや女性限定のツアー等もあります。 |
企画:阪急交通社
(HPは⇒ 阪急交通社HP )
〇パンフレットについて
パンフレットはありますが、北海道から九州、沖縄のツアーのごく一部が紹介されています。
このパンフレットは毎月発行されます。
〇ホームページ(HP)について
基本的に、パンフレットに記載されたツアー等は、HPからも検索できます。
〇関東ツアーの参考例
ツアーの種別 (交通等) |
主な目的地 |
日数、料金等 |
東武鉄道の特急 | 鬼怒川温泉 | 2日間 1万円~ |
JR特急 | 水戸 | 2日間 1.4万円~ |
JR特急 | 四万温泉 | 2日間 1.4万円~ |
高速バス | 草津温泉 | 2日間 1.5万円~ |
往復新幹線 | 軽井沢 | 2日間 1.6万円~ |
〇関東ツアーのお勧め
コース名(コース番号等) |
往/復交通手段、宿泊地、価格等 | 出発日 |
企画:日本旅行 (HPは⇒
日本旅行 )
〇パンフレットについて
パンフレットは、メインが「旅コレクション」で、行き先が地域別になっています。
〇ホームページ(HP)について
HPの国内旅行は、大きく「パッケージツアー」、「JR+宿泊」、「航空+宿泊」の3種類から構成されています。
〇関東ツアーの参考例
ツアーの種別 (交通等) |
主な目的地 |
日数、料金等 |
JR | 草津温泉 | 2日間 2.8万円~ |
JR | 箱根強羅温泉 | 2日間 3.8万円~ |
JR | 水戸 | 2日間 1.2万円~ |
JR | 水上 | 2日間 2.9万円~ |
私の経験 |
私は、様々な旅行会社のツアーを利用し、軽井沢、水上、草津温泉、伊香保温泉、旅行したことがあります。 朝もゆっくり出発し、どこを見学するでもなく(見学したとしても1か所程度)、早めに宿に入りゆっくりし、翌日も宿をゆっくり出発し、早めに東京へ帰ってきます。
若いころは、出来るだけ早く出発し、帰りは遅く帰ってくる旅行が多かったですが、高齢者ともなると、「ゆっくり&のんびり」が合言葉です。
これからも、元気な間は、関東近辺への旅行(散歩程度)を楽しみたいと思います。